2011年3月4日金曜日

"DRUM COW" debut!! with ケグリ

 先日、2月27日、DRUM COW(ドラム・カウ)というイベントを観に行ってまいりました。

 DRUM COW というのは、Shinagawa JAMBAY Posse(品川 ジャンベ ポッセ)さんが主催で毎月開催しているイベントでして、いろんなタイコ叩きの方々が集まって、素敵なバイブスを繰り広げている、いわば、タイコ好きの、タイコ好きによる、タイコ好きの為のイベント、でございます。

 (タイコ仲間に教えていただいて、ちょっと前にその存在を知ったばかりですが、合っていますよネ…?)

 [DRUM COW ブログ]:
 http://ameblo.jp/drumcow/

 フリーセッションの時間もあり、誰でも自由に参加できるらしいのですが、いつも出足が遅く、フリーセッションをやっている時間に行ったことがなく、まだ参加したことはありません…。

 で、今回。 きっと使うことはないだろうけど、一応、ミニミニサイズのジェンベを持って行っておこうかな、と。。叩く機会はないだろうけれど、自分もタイコをやってます!というのをアピールする(誰に??)意味でも、持って行って損はなかろう、と。

 勝負服 着ておく、みたいなものですかね?
 (勝負服、持ってませんが)

 いざ、ミニミニジェンベを抱えて、お店に向かってみますと。

 なぜか、衣装姿の“ケグリ”のメンバーさんが…。

 “ケグリ”とは、朝鮮民謡・農楽(のうがく)を演奏するグループのお名前です。朝鮮の民族打楽器(チャンゴ等)による演奏、歌、踊りを中心としたライヴをされています。

 すかさず、

「あの~、ケグリのかたですよね? わたし、何度かライヴ拝見したことあります! ○○くんの友人です! この後ライヴなんですか? がんばってください!」

 と声をかけさせていただきました。

 まさか、DRUM COW でケグリが観られるとは思わず、テンションが上がります。

 ドリンクオーダーに行きますと、ほろ酔い加減(?)の、ケグリの中心メンバー、Hさんが…。

「Hさん! おひさしぶりです! なおです!」

 とお声をかけたところ、大分ご無沙汰していましたが、笑顔で、

「ああ~、元気? どう、タイコやってる? 今日持ってきてないの?」

 と言ってくださるので、

「持って来てます!」

「じゃあ、一緒にやろうよ。この後だから」

 とまで言ってくださり…。

 それまで一度も私のタイコ演奏を聞かれたことがなく、ましてや一度も合わせたこともないのに、なんという心の広さ、なんという受け入れ間口の広さでしょう。

「いいんですか?! じゃあ、ご一緒させてください!」と即答いたしました。

 そして、ご一緒に3曲ほど演奏させていただいたのですが…。

 チャンゴとジェンベは合わないのでは? グル―ヴを壊してしまうのでは? という一抹の不安とは裏腹に、自分としては大変気持ちよく、楽しく、思い切り演奏させていただくことができました。

 動画に納めていなかったのが残念、というくらい、ハジケていたと思われます。。

 (DRUM COW での別の恥ずかしい動画は残っているようなのですが。。)

 演奏後、メンバーのかたからも「楽しかった」と言っていただきましたし、握手やハグもさせていただきました。代々木公園で一緒に叩いたことのあるジェンベプレイヤー M さんも、「すごく良かったよ~、いいもの観させてもらった~」とおっしゃられていました。。

 自分としては、DRUM COW デビュウ、大成功だったのでは、と思っております。。

 唯一、残念なのは、普段使っているサイズの大ジェンベではなく、ミニミニサイズのトラベルジェンベであったこと。お知り合いのジェンベ屋さん M ちゃんに選んでもらった一番いい音がするというミニミニ・ジェンベではありますが。。

 一緒に観に行っていたかたにそのことを言うと、

「いや、あのくらいのサイズのジェンベでちょうど良かったと思うよ。大きいジェンベだと、音も大きいから他の音を消しちゃってたかもしれない」

 というようにおっしゃられていて、確かにそうだったかもしれない、と思い直しました。ともに演奏するということは、自己満足や自己主張することではなく、調和するということだわ。。と思った次第です。

 その後、シュウさんという非常に上手なジェンベプレイヤーさん率いる(?)、忠実なトラディショナルのアフリカンを演奏されるユニットの出番があり、そんなかたがたの直前にミニミニジェンベを叩きまくっていた自分が、ちょっと「はずかしー」という感じでしたが。。

 よくよく考えてみると、ずいぶん大胆なことをしたものです。

 タイコ好きの皆さんが集うイベントで、打ち合わせも、リハもなく、いきなりぶっつけ本番で、異なる民族楽器、民族音楽と合わせてしまうなんて。

 もしかしたら、全く合わせることができず、何も叩けず、大恥をかくということだってあったかもしれません。それならまだしも、もしかしたら、“ケグリ”の皆様にご迷惑をかけてしまうことになったり、ということだってありえたかもしれません。

 けれども、なんでしょうか。

 一緒にやろうよ、と言っていただいた時は、本当にうれしくて、失敗したら、なんてことは、まったく考えませんでした。

 きっと楽しいに決まっている、としか思わず。

 度胸と、物怖じしなさと、好奇心と。(それと、ほんのちょっとの自信と。) それだけで、やってしまいました。

 これまでもそうだったかもしれません。それだけで渡ってきた場面も何度か。。そして、都度、思うようにできなくて落ち込むことがあったり、思っていた以上に楽しい思いをさせていただいたり。

 やったことのないことだから…。もっと上手になってからのほうが…。上手な人の前で恥をかきたくないから…。

 もし、そんなふうに考えていたら、得ることのなかった体験も何度かさせていただきました。

 今、やっているバンド(butterfly effect)だって、ほんとに、度胸と、物怖じしなさと、好奇心(と、ちょっとの自信)だけで始めてしまいました。まさか、こんな楽しいことになるなんて思いもしませんでしたし、こんなにライヴをいろいろ演らせていただけるようになるなんて思ってもみませんでした。

 タイコ好きなかた、音楽好きなかたともたくさん知り合えました。

 こうして、タイコのワ、音楽のワが拡がっていくのって、いいですね。

 わたしの度胸に感謝しています。

 仲間にも感謝しています。

 皆さんのタイコへの愛、音楽への愛に、感謝しています。










 BGM:
 Grateful Dead - ‘The Music Never Stopped’

 この世は美しく、ダンスと歌にあふれ、ロマンスが咲きほこり、音楽は、鳴りやみません――


 ちなみに。『THE MUSIC NEVER STOPPED』というタイトルの映画がアメリカで公開中だそうです。

 http://trailers.apple.com/trailers/independent/themusicneverstopped/

 『レナードの朝』の原作者としても知られる脳神経科医オリヴァー・サックス博士のエッセイ『最後のヒッピー』を原作としたヒューマン・ドラマだそうです。

 音楽は、Grateful Dead, Bob Dylan, The Beatles, The Rolling Stones, Crosby, Stills, Nash & Young, Buffalo Springfield 等々の楽曲が使われているとか。。















~~~

◎ ジェンベ ユニット "butterfly effect" ライヴ情報

■2011.3.13 Sun. 9:00, 13:00, 15:00~? @ 東京ガス「ガスの科学館」イベント会場, 豊洲

 「春はもうすぐ・のびのび暮らしフェスタ」
 /w 群馬のんびり音楽隊(仮) / butterfly effect
 http://www.gas-kagakukan.com/event/index.cgi?c=index&y=2011&m=3

 「がすてなーに(ガスの科学館)」
 〒135-0061
 東京都江東区豊洲6-1-1
 TEL 03-3534-1111(受付時間 9:30~17:00)
 開館時間 9:30~17:00 (入館は16:30まで)
 入館料 無料
 http://www.gas-kagakukan.com/


■2011.3.19 Sat. 19:00~? @ 無国籍料理 月 HOUSE OF BLUES, 船橋

 /w Green Chimneys / KON★ / butterfly effect

 〒273-0865
 千葉県船橋市夏見 1-10-31
 TEL&FAX :047-424-0706
 http://www.blues-tsuki.com/


■2011.3.27 Sun. 19:00~? @ CHAD, 池尻大橋

 /w ホワイト&ぶるー / SAYA / butterfly effect

 目黒区東山3-15-14
 TEL 03-3710-8731
 http://www16.ocn.ne.jp/~chad/MyPage/menu0.html



◎ butterfly effect(バタフライ エフェクト)

2010年7月、nao の呼びかけにより結成。

西アフリカの民族打楽器“ジェンベ(ジャンベ、ジンベ)”と“ドゥンドゥン”による、現地トラディショナル楽曲をベースとした演奏活動を行う。

結成当時からジェンベユニットでは珍しい女性を中心とした編成。西アフリカで受け継がれ、生活に根付いた躍動感あふれるリズムをベースに、女性ならではの優雅さ、華やかさ、妖艶さ、そして、日本人ならではの美意識…等々を織り交ぜた独自の表現を目指す。

2010年8月、市川アルマナックハウスでデビューライヴを行い、以降月に1~2回のペースで、都内、千葉県などで定期的にライヴを行っている。

他、イベントサポート、セッションへの参加も行う。



◎ "butterfly effect" の意味

「カオス力学系において、通常なら無視してしまうような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象のことを指す。」

「アマゾンを舞う1匹の蝶の羽ばたきが、遠く離れたシカゴに大雨を降らせる」――カオスな系では、初期条件のわずかな差が時間とともに拡大して、結果に大きな違いをもたらす。そしてそれは予測不可能、ということの詩的表現。



◎ 動画など...

[MySpace]:
http://www.myspace.com/bluescat7

[YouTube]:
http://www.youtube.com/user/bluescat7

上記ページの「お気に入り(Favorite)」に butterfly effect のライヴ動画が登録されています♪
携帯電話からも視聴可能です。



◎ mixi コミュニティ、つくりました!

[butterfly effect コミュニティ]:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5218299

0 件のコメント:

コメントを投稿